【ハワイ旅行で本当に必要な準備】必需品、持ち物をチェック

ハワイ旅行の持ち物をチェックハワイ便利

どうも!ハワイ観光編集部です♫

ハワイ旅行に行く場合、最低でも3泊以上は宿泊しますよね。そこで気になるのが、

何を持って行くか!?

あれこれ考えると、たくさんありすぎて分からなくなってしまい…とりあえず思い付く物をトランクケースに入れてみると、すでにケースはパンパン…

これだと帰りはどうすの?ってなりますよね。

旅行に行ったお土産や、物は必然的に増えるし、行きの荷物から減ることはまずありえない!

特に女性の場合は、男性と比べて荷物は多くなるので、余計に荷物を精査しないと行き帰りでヘトヘトになる。

それどころか「重量オーバー&追加荷物」で余計なお金を支払うことにも…

大切なのは『何を持って行くか!?』ではなく、

何を持っていかないのか!?

編集部:マナ
編集部:マナ

私も最初の頃は、とりあえず持っていけば安心♫という感覚で、いろいろ荷物が増えて大失敗したことがあります…

 

実際にハワイに行ってみると、コレ必要なかったな〜!とか、持って行きすぎたな〜!なんと思うことも多々ありました(๑>◡<๑)

というワケで!

・最低限必要なモノ
・持っていかなくても困らないモノ

この2つを紹介したいと思います♫

確実に必要なモノ

まずは、最低限いるモノをピックアップしましょう。

極論言えば、

・クレジットカード
・現金
・パスポート
・ESTA(エスタ)
・スマホ

コレだけあれば、ハワイに入国はできるし生きて行くことも可能…笑!

普通忘れるか〜?って思いますが、パスポートを忘れる人は必ずいる。

重要なポイントは、

・クレジットカードは海外で利用できるのか?

・パスポートの有効期限は大丈夫?

・エスタの申請は?期限は切れてない?

パスポートを忘れるなんてことはよくある話ですが、『期限が切れてた…』というケースもあるのです。

意外と盲点になりやすいので、確認だけは必ずにしておきましょう。

ESTA(エスタ)

アメリカ圏内に行ったことがない人は、エスタを申請しないとハワイに入国することはできません。

【エスタってナニ?】この動画をみたら1発でわかります♫

申請したことがないって方は、公式サイトが英語なので、ぶっちゃけめんどくさいです。

ミスしたらハワイにいけなくなるので、間違えることは許されません…

不安な方は、エスタ委託業者に頼むと間違い無いでしょう〜♫↓

申請したことある人は、有効期限はたったの2年間なので、公式で確認してみよう↓

・エスタ公式サイト

クレジットカード=信用

日本と違って、海外のクレジットカード普及率は高いです。なので、IDとしての役目があったり、『この人は信用があるんだな〜』という判断にもなります。

最低でも2枚持っていると安心でしょう。なぜなら、

・有効期限
・限度額
・ブランド縛り
・カード紛失
・磁気トラブル
・高額医療費の請求

などなど!ハワイといえど、何が起こるかわかりません。2枚のクレジットカードは別々で保管することで、リスクを分散することができるので、要ポイントです♫

ハワイで大活躍するクレジットカードはこの2枚がおすすめです。新しくカードを発行しようと思っている方は、参考にどうぞ♫

【ハワイ旅行は最低限!このクレジットカードを作れ】便利でお得
ハワイに行く場合、この2つのカードを持っていないだけで「不便&金銭的な損」をすることがありますよ… どうも...

ハワイで現金はいくら必要?

正直言うと、ハワイで大金を持っていくのは凄くおすすめできません。

最近のハワイは、以前よりも治安はよくはありませんし、日本人夫婦が金銭目当てで襲われてた…殺された…というニュースがありました。

日本人が襲われた事例は、在ホノルル日本国総領事館で詳しくどうぞ。

今もなお、ハワイで現金をブラブラ持ち歩いているのは、決まって日本人に多いので、恰好の標的にされやすいのです。

理由は、先進国なのにカード普及率が悪いため…!イコール現金を持ち歩いている証拠。

最近では、2020年のオリピックに向けて、外国人観光客に向けたカード化が進んでいますよね。

メインは、クレジットカードで支払いをし、カード不可の「バス、屋台、チップ」などは現金で対処するなどしましょう。

ハワイでは、自動販売機や、レンタル自転車ですらクレジットカードで支払いができるんですよ!大金はかえって邪魔でしかないし、リスクしかありません。

でわ!

・具体的にいくらくらいの現金が必要なのか?

・現地で両替はできる?

・手数料は?

これらについては『ハワイでいくら現金を持っていくか?現金派の人は卒業しないと大損する』を参考にどうぞ。