【ハワイの電圧や変圧器】iPhone、スマホは充電可能?

ハワイでスマホなど携帯電話充電するハワイ便利

どうも!ハワイ観光編集部です♫

日本の電圧は「100V」に対し、ハワイの電圧は「110/120V」なので少し高め。

編集長:カイ
編集長:カイ

じゃ〜変圧器いるじゃん??って疑問に思うけど、iPhoneは世界対応している充電アダプターだから、100V〜240Vまで対応しているので問題ない。

編集部:マナ
編集部:マナ

だけど!iPhone以外のスマホは大丈夫なのって話になりますよね?

それに…他の電化製品はどうなるの!?

というワケで!ハワイ旅行といったら、

・スマホ
・ノートパソコン
・ヘアアイロン
・モバイルバッテリー
・カメラ
・ビデオカメラ
・タブレット

↑コレらの電化製品を持っていく場合、日本で使っている電化製品全てが、ハワイで使えるワケではありません。

というとワケで!スマホも含め、その他電化製品がハワイでそのまま使えるか?使えないか?調査したいと思います。

ハワイの電圧

結論言えば!ほとんどの家電は、ハワイで使うことができます。

上記でも説明したのですが、ハワイの電圧は110V/120V (ボルト)です。

持って行きたい家電のコンセントやアダプターをチェックしてみましょう。

ほとんどの家電は、100V〜240Vまで広く対応している家電がほとんどです。

しかし!デジカメやビデオカメラなど、古い家電は変圧器が必要な場合があるので、チェックしておきましょう。

コンセントの穴

コンセントの穴は、世界で基準が変わってくるので、電圧OKでもコンセントのタイプが違うと刺さりません。

・日本のコンセントタイプは『Aタイプ』

・ハワイのコンセントタイプも『Bタイプ』

同じタイプなので、変換アダプターは必要ありません。

アップル製品は全てOK

・iPhone
・iPod
・iPad
・MacBook (PC)

など!全てのapple製品は、100V〜240Vまで対応しているので、ハワイではそのまま使えます。

変換アダプターと変圧器がいるパターン

私もハワイには何回も渡航しているのですが、日本から持っていった家電を使用できなかった!又は、『使用できるけど電圧が違った!』などのトラブルは一切ありませんでした。

もちろん、マニアックな家電ならハワイでも変圧器が必要かもしれませんが、よっぽどではない限り問題はないでしょう。

しかし!海外旅行へ頻繁に行かれる方は必要です。国によっては、電気供給が不安定だったり、素人が電気工事したようなホテルはたくさんあります。

日本のように、安定した電気供給ができていない国もあるので、色々な国に行かれる方は、必須アイテムでしょう。

持っていない方はこのタイミングで準備しておきましょう。

「アマゾン」でみてみる→

変圧器と変換アダプターも付いているので、海外旅行でこれさえあれば無敵です。

さらに!安い変電気は、ドライヤーやヘアアイロンなど、電気量をたくさん使う家電には対応してないケースが多いですが、ハイパワーなので安心して使うことができます。

ハワイ超便利!必須アイテム

ほとんどの家電は、ハワイで使用できるので大した問題ではない。

編集長:カイ
編集長:カイ

 個人的にハワイで重要なのは、

 

・Wi-Fi
・モバイルバッテリー

 

この2つは必須だ!

大容量のモバイルバッテリー

ハワイ旅行は、観光やショッピング、グルメやアクティビティなど、外出していることがほとんど!

楽しいハワイで家電を使わないことはありません。

・スマホ
・SNS
・モバイルWi-Fi
・マップ

・動画
・デジカメ
・ビデオカメラ

などなど!ハワイで遊んでいたら、バッテリーが切れることなんてよくあることです…!

このような場合に、モバイルバッテリーを持っていると安心なので旅行前に準備しておきましょう。

また!ハワイ旅行に限らず、国内旅行やちょっとした外出でも、モバイルバッテリーを持っていると安心ですよ♫

ちなみに!空港でモバイルバッテリーを預けることはできません!必ず手荷物で持っていきましょう♫

詳しくはこちらの記事を参考にどうぞ↓

【ハワイに行くならモバイルバッテリー必須】持ち込み規制や必要なシーン
ハワイでコンセントを探すということは、トイレを探すくらい大変です。 どうも!ハワイ観光編集部です。 結論から...

ハワイに特化したモバイルWi-Fi

格安パッケージツアーや、個人手配などでハワイに渡航する時は、モバイルWi-Fiを持っていくことを強くすすめます。

なぜなら、建物やトロリーバスにはフリーのWi-Fiがありはしますが、使い物になりません。

ちゃんと使えるのは、ホテルの部屋や建物内くらいなものです。

フリーでWi-Fiが使えるトロリーバスや、〇〇ショップでは、めんどくさいメールアドレス登録などが必要だからです。

登録がめんどくさいし、すぐに使いたい時にはとても不便なんです。

特にレンタカーでは、ナビが英語だったり、パッと見使い物になりません…笑!

そんな時に、モバイルWi-Fiがあると、グーグルマップでサクサク見た方がわかりやすい。

ハワイに何回も渡航している私ですら、すごく必要性を感じているので、ハワイ旅行前は必ず持っていきましょう。

【ハワイに特化したモバイルWi-Fi】

・ALOHA DATA

よかったら参考にしてみてください。最後までご覧いただきありがとうございました♫

【ハワイスペシャリスト検定:中級】

ハワイで宿泊したホテルの情報や、アクティビティー、グルメなど、実際にハワイに行った経験を発信してます。

ハワイ旅行の費用対策や、お得な情報もチェックしてみてください★

ハワイ観光編集部をフォローする
ハワイ便利
\シェアする/
ハワイ観光編集部ブログ