最新情報!シェラトンワイキキを含め、系列ホテルが「ストライキ」

ハワイのストライキデモシェラトンワイキキ

※10月8日から10日以上も続いているストライキ…

2019/01/18の現在では、終息している模様。詳しくは、旅行会社などで確認してください。

それまでは、こんなことが合っていました↓↓

下記のホテルに泊まっている方が現在、ストライキで大迷惑中…!もしくは10月〜11月にハワイのシェラトン系列に泊まる予定の方は、ヤバいかもしれません…

・シェラトンワイキキ
・ロイヤルハワイアン
・ウェスティン
・モアナサーフライダー
・シェラトンプリンス
・シェラトンマウイ

どうも!ハワイ観光編集部です♪

日本ではあまり馴染みがない響きですが、ハワイのシェラトンを含め、系列ホテルの従業員、約2700名が絶賛ストライキ中とのこと。

対象ホテルは「マリオットリワード」というホテルグループです。全体というよりは、「旧スターウッド」のホテルのような気がします。

2018年の10月8日からストライキを結構…!ワイキキのメイン通りであるカラカウア通りでは、観光客や人通りが盛んなスポット!こんな人気スポットで、朝っぱらから太鼓や拡声器でドンチャンしながらビラ配り…!

というワケで!これら対象のホテルに宿泊していた方は、もちろん風評被害をモロに受けているワケです。

まずは、どのような風評被害があるのか?なぜストライキを起こしているのか?これについてまとめてみました。

「追伸:10月20日」

2,3日で沈静化されると思いきや、10月8日から10日以上も続いていいます。ホテルによっては、再開を始めているホテルもチラホラあるとのこと。

もしも!宿泊やハワイ旅行に行かれる方は、事前に知っておいた方がいいでしょう。 

ストライキの理由

実際に配られていた〝ビラ〟をみてみると、『ONE JOB SHOULD BE ENOUGH』と書かれており、理由は単純な話、待遇をよくしてほしいということです。

そして、『DO NOT SLEEP,MEET,OR EAT IN THIS HOTEL.』は、このホテルで食べるな!寝るな!利用するなってことを言いたい。

編集長:カイ
編集長:カイ

マリオットの会員であれば、予約方法によっては、キャンセル料が発生しないこともあるが、

HISやJTBとかの旅行会社でホテルを予約した場合は、日付が近いとキャンセルできないだろ〜な。

 

そう簡単に、キャンセルなんてできないんだよっ!!観光客は半年前や何ヶ月も前から計画してハワイに来てんだっつーの。

編集部:マナ
編集部:マナ

従業員の言い分はわかるけど、観光で行く人からしたら迷惑な話ですよね…

風評被害

ホテル従業員がストライキを起こしているということは、ホテルがうまく機能していないということです。

・部屋の清掃
・レストラン
・バー
・受付

これらが機能していないので、ホテルに滞在している人や、これからチェックインする宿泊者は大迷惑。

『金返せぇ〜』って話ですが、ホテルサイドはキャパオーバーでしょうね…。

というワケで、実際に被害にあった宿泊者を調査してまとめてみました♪

ホテルマン イン ハワイさん

pii-5さん

Hele_Hawaiianさん

3つの対策

①これからハワイに行く人

現状を把握しましょう。すぐに沈静化する場合もあるし、行くタイミングによっては音信普通になっている場合も。

まずは泊まるホテルの状況を確認!旅行会社を通してハワイに行く方は、真っ先に相談しましょう。

・ホテルを変更させてもらえるか?
・大丈夫なのか?
・キャンセルできるのか?

格安ホテル予約サイトなどでホテルをとった方は、予約したサイトの規約を確認、もしくはサポートに連絡してみましょう。

「エクスべディア」のキャンセル規約をみて見ると、前払いの後に変更やキャンセルはできるけど、キャンセル手数料や変更手数料がかかっちゃうなど…

また!予約に対してキャンセルポリシーが適用される期間が、到着予定日の24〜72時間前など!さらに、予約後の変更やキャンセルは、ホテルによって一部変更できないこともあると記載されてます。

これに関しても、文章だけじゃわからないので、サポートやサイトの規約で確認しましょう。

②ストライキで被害

『お金を返して欲しい』などという声もありますが、現状では厳しいかもしれない。

旅行会社や予約サイトに、現状を説明してみる。もしかしたら一部返金、などが適用されるかも!あまり期待はできませんが、黙っていてもお金は帰ってこないので、いうだけ言いましょう。

③例外もある

シェラトンワイキキなど、いくつかのホテルがストライキを起こしてはいますが、このグループホテルは世界でNo,1のホテルグループです。

旧スターウッドやマリオットリワードを通して予約した場合は、キャンセル料無料が適用される場合があります。

これは、マリオット公式サイトの予約画面!試しに、1月17日にシェラトンに宿泊しようとしてみると、14日までなら「キャンセル料金は無料」なんです。

つまり、3日前までならキャンセル料金は発生しないということです。これが旅行会社なら、そうはいきませんよね。

また!会員の特典で、『事情により予約済みのホテルが万一ご利用できない場合は 、近隣のホテルの宿泊代と、ご不便に対する補償をいたします。』と記載。

編集長:カイ
編集長:カイ

これが、ストライキによってホテルが利用できないですよ〜!ってなってくれれば、それ相応に対処してくれる。

 

「事情」って書いてあるが、ハッキリと記載はないので、完全に安心することはできないけど、宿泊者に迷惑がかかり、運営できない状態ならば適用されるはずだ!

これはあくまで、マリオットの会員だからトラブル回避できる方法ですが、普通の方法でハワイに行く場合は泣き寝入りは覚悟しておきましょう〜。

しかし!今後このようなことがないとは限らないです!

海外では日本の常識は通用しないし、何が起こるかわからないのが海外です。

この機会に、無料会員になって置くのもいいでしょう。よかったら参考にどうぞ♫

「マリオットボンヴォイ 」会員特典を知る
【ホテル代を安くしたい方】は、読み進めてくださいね♪ どうも!ハワイ観光編集部です☆ 仮に!ハワイでも海外で...

海外旅行保険は大丈夫?

今回はまさかのストライキですが、ハワイと言えど本当に何が起こるかわかりません…

私たちの場合は、ハワイ滞在中にまさかのハリケーンがきて、飛行機は当然のように欠航したり、遅延したりなど!散々な目にあいました…

旅行会社でハワイにいったとしても、このような災害で受けた損失があっても自己責任なんです。

旅行会社に相談したら『保険に入っていますか?』と言われて、全く相手にしてくれません。

ストライキもなかなか珍しいことですが、日本人が多いハワイだとしても、ハワイは日本ではないので、上手くいかないことがほとんどなんです。

このような事態になったとしても、保険でカバーできれば安心ですよね。

私も利用しているのですが、このクレジットカードを持っているだけで、海外旅行の保険が適用されるのでおすすめです。

■ハワイ旅行の海外旅行保険おすすめ■SPGアメックスカードで十分だ
結論言うと!ハワイや海外に行く場合、何かしら海外旅行保険に加入しない人はヤバいです…! どうも!ハワイ観光編集部で...

今回のストライキで被害があった方はとても残念としか言いようがないです…

それでも、来年の2019年もまたハワイにいきたい!という方は、今回のハワイで損した分、来年は得しましょう♫

来年のハワイ対策はこちらをどうぞ☆

【2019年ハワイ夏休みブログ】相場や個人で手配したホテルと航空券
2019年のハワイ旅行プランを、金額からホテル・航空券など、全て公開したいと思います♫どうも!ハワイ観光編集部のカイです。編集長:カイすでに!2018年冬の段階で、2019年のハワイ夏休みを計画していたから、その全貌と理由を紹介するぞ♫編集