楽天トラベル【ハワイのホテルP20%】

※ハワイツアー5万円クーポンは先着限定!

ハワイキャンペーンのエントリー
【エアトリで飛行機予約】9月がアツい理由

【悲報】10月1日から燃油サーチャージが最大9,200円値上げで航空券代がまた高騰します。
エアトリでは最大1万円のクーポンを9月限定で配布中。

■有効期限:2023/09/30(土) 23:59

【ESTA申請方法】エスタ有効期限確認・グループ申請・料金!ハワイ行き必須

エスタ申請方法と有効期限確認ハワイ便利

※2019年3月による最新のエスタ申請方法です。

どうも!ハワイ観光編集部です♫

ハワイやグアム、ニューヨークなど、アメリカ圏内に入国するには、

パスポート以外にも、ESTA(エスタ)の申請をしないと入国できません。

編集長:カイ
編集長:カイ

一度、申請したことある人でも、有効期限はたったの2年間だ♫

編集部:マナ
編集部:マナ

そう…!エスタに関して、空港で門前払いされるケースは2つあるの!

  • エスタの申請をしていない
  • エスタの有効期限切れ

こうなってしまうとおしまい…!航空券やホテルのキャンセル料金が発生し、楽しみにしていた海外旅行も台無しです。

そうなる前に!最低でも、出発する1ヶ月前までには準備をしておきましょう♫

ということで!

  • エスタの申請方法
  • エスタの有効期限のチェック
  • 申請費用

など、上記についてご説明して行きます♫

ちなみに!2019年最新のハワイでは、税関申告書の記入は不要になりました。

詳しくは『ハワイの入国審査が爆速になった【APC導入で税関申告書が不要】』の記事をご参考にどうぞ↓

ハワイの入国審査が爆速になった【APC導入で税関申告書が不要】
2019年8月にハワイへ行った際に、CAさんの連絡で「税関申告書が不要」というアナウンスがありました。どうも!ハワイ観光...

エスタ(ESTA)申請や有効期限の確認に必要な準備物

【エスタ申請が初めての方】

『パスポート』が必ず必要になってくるので準備しましょう。

【エスタ有効期限を確認したい方】

『パスポート』『申請番号』が必要になります。

編集部:マナ
編集部:マナ

 申請番号がわからない人はどうすればいいですか?

編集長:カイ
編集長:カイ

「申請番号」がわからなくても、「パスポート」があれば確認することができるぞ↓

詳しくは、エスタ(ESTA)有効期限の確認方法をどうぞ。

エスタの申請が初めて!もしくは申請したい方は、読み進めてください。

エスタ(ESTA)申請方法!画像解説

【エスタ申請の注意点】

◼️アルファベット入力

◼️半角英数字

◼️「*」このマークは入力必須

【新規申請スタート】

エスタ新規

エスタ公式サイト

上記のリンクから新規申請をクリック。

※公式サイトと画像解説を照らし合わせると、スムーズに申請ができます。(最短30分)

ちょっと時間もかかりそうだし、めんどくさいなぁ…という方は、有料ですが申請代行に丸投げするのもいいでしょう↓

個人or複数人の申請

個人の申請かグループの申請

自分だけの申請なら「個人による申請」をクリック。

パートナーや家族分のエスタ申請なら「グループによる申請」をクリック。ただし、決済はひとまとめ。

グループ申請の場合

※個人申請の場合は、「個人による申請」←クリックしてジャンプ。

グループ申請の場合は、少しだけ面倒な工程が増えます。個人の申請者情報を登録する前に、代表者の連作先情報の入力が必要です。

  • 最大50件まで一括申請で支払える
  • 一緒に渡航する必要はなし
  • 連絡担当者は18歳以上

セキュリティに関する通告

内容を確認したら、「確認&続行」をクリックして進む。

グループ申請の連絡先情報

エスタ1

「組織」未記入でも構いません。メールアドレスは、フリーでもOK。

この入力により、グループ代表のIDとして関連付けられ、登録されたメールアドレスに送信されます。

あなたのグループの情報

エスタ3

グループの連絡先情報を登録したら、次はエスタの申請をしていきます。

赤枠で囲った「新規の申請を追加」をクリックしてエスタ申請のスタートです。

「個人による申請」

いよいよ申請スタートです。手元に「パスポート」を準備しておきましょう。

編集長:カイ
編集長:カイ

※1度申請したことがある方は、前回申請した情報をダウンロードしておくと記入が楽です。

「エスタ申請」ちょっとだけ楽する方法』で前回記入した内容をダウンロード。

初めての方は、読み進めてください。

免責事項

「はい」にチェックを入れて「次へ」をクリック。

Travel Promotion Act(TPA)of 2009

上記と同じようなチェク項目があります。

「はい」にチェックを入れて「次へ」をクリック。

申請者情報を入力①

旅券をアップロードするとスムーズに入力できます。

アップロードがめんどくさい場合は、アルファベット(半角英数字)で記入しましょう。

申請者情報を入力②

パスポートに記載されている通りに記入しましょう。

①は、一般的な方は全て「JAPAN(JPN)」でOK。

また!パスポートの発行日や有効期限の「月」は、英語略式で記載。調べる方法か下記に記載。

【一覧はこちら】

「JAN」
1月
「FEB」
2月
「MAR」
3月
「APR」
4月
「MAY」
5月
「JUN」
6月
「JUL」
7月
「AUG」
8月
「SEP」
9月
「OCT」
10月
「NOV」
11月
 「DEC」
12月

申請者情報を入力③

一般的な方は「いいえ」を選択して、次に進みます。

該当する方は、内容に沿って入力しましょう。

別の市民権・国籍

上記と同じく!一般的な方は「いいえ」を選択して、次に進みます。

該当する方は、内容に沿って入力しましょう。

GEメンバーシップ&両親

日本人なら「いいえ」。

GEメンバーシップは、アメリカ市民や永住権を持っている方の中で、さらに危険度が低い方が持てる資格。

両親の記入は、離婚していたり他界していても記入。

※名前が分からない場合は「UNKNOWN」と記入します。

あなたの連作先情報

※これが結構めんどくさいポイント…!このツールを使うとストレスなく記入できますよ♫

・日本語住所を英語に変換

例:東京都新宿区愛住町 こんにちはビル 101号

上記のツールで変換すると!

Konnichiha Bld. 101, 1-2-3, Aizumicho, Shinjuku-ku, Tokyo, 160-0005, Japan

これを上に当てはめていけば簡単です。

住所入力は日本と違って順番が違いうので、日本式で埋め込んで行くとわかりやすい。

国→都道府県→市区町村→番地→住まいの名前→部屋番号

①1-2-3
②KONNICHIHA BLD
③101
④SHINJUKU-KU
⑤TOKYO
⑥JAPAN(JPN)
⑦携帯
⑧日本の国番号「81」

電話番号は、頭の数字を消して入力するだけ。

自分の携帯番号が「080-1000-1000」なら、赤文字の0を消して入力。

固定電話も同様です。

ソーシャルメディア

必須項目ではないので、不必要な個人情報の入力は避けたほうがいいでしょう。

入力するメリットはありません。

勤務先情報

ここでもツールが活躍します。勤め先の住所を英語に変換。

(例)◼️会社名:おはよう株式会社

OHAYOU Co,Ltd

◼️住所:東京都新宿区愛住町 こんにちはビル 101号

Konnichiha Bld. 101, 1-2-3, Aizumicho, Shinjuku-ku, Tokyo, 160-0005, Japan

これを当てはめてみましょう。

①「記入なし」でもOK
②OHAYOU Co,Ltd
③1-2-3 101 KONNICHIHA BLD
④AIZUMICHO
⑤SHINJUKU-KU
⑥TOKYO
⑦JAPAN(JPN)
⑧日本の国番号「81」
⑨上記と同じ

「電話番号は、頭の数字を消して入力するだけ。」

勤務先情報の記入は必要ない方は「いいえ」にチェック。学生や子供、退職された方など。

渡航情報を入力

ハレクラニのホテル住所

ホテルが決まっていない方は、全て「UNKNOWN」で記入。

滞在先のホテルが決まっている方は、ホテルの情報を記入。

知人や友人の自宅で宿泊する場合は、その連絡先情報を記入。

※また!ホテル名はグーグルマップで検索すると、簡単に英語住所がわかりますよ。

例:ハワイのハレクラニホテルに宿泊する場合。

グーグルマップでホテル名を検索すると、ホテルの詳細が出てくるので、そのまま入力しましょう。

ハワイのホテル【英語表記の住所一覧】エスタ&税関申告書で困らない』の記事でオアフ島のホテル住所一覧を確認できます。

ハワイホテル【英語住所一覧】ESTA(エスタ申請)
この記事では、ハワイのホテル・住所・電話番号など、英語表記がめんどくさい方に、一発でわかる一覧にしてみました。・エスタの...

①HALEKULANI
②2199 KALIA RD HONOLULU HI 96815
③分けて入力してもOK
④なし
⑤HONOLULU
⑥HAWAII
⑦アメリカの国番号「1」
⑧808-923-2311

米国滞在中の住所&緊急連作先情報

青丸にチェックを入れると、上記で入力した項目が反映されます。

日本に住む家族など、緊急連絡先を記入。

適格性についての質問

内容をよく読み、回答するものに「はい」か「いいえ」でチョックを入れましょう。

「はい」に当てはまる場合は、エスタの申請が通らない場合があります。

権利の放棄

チェックを入れて「次へ」に進む。

これでほとんど終了。後は最終チェックを済ませれば終わりです。

あなたの申請内容の確認

今まで入力してきた画面が出てきますので、パスポートの番号や生年月日など、1つも間違いが内容にチェック。

項目ごとにチェックするようになっており、最後は申請者の、

  • パスポート番号
  • 発行した国
  • 生年月日

これらを入力後「次へ」。

支払い内容の概要

チェックを終わると、金額を確認して「免責事項」にチェックをして「今すぐ支払う」に進む。

支払いが終われば、「最大で72時間」で承認結果がわかります。

エスタ(ESTA)有効期限の確認方法

エスタ公式サイト

↑の公式サイトで、有効期限のチェックをすることができます。

【準備するもの】

・パスポート
・エスタの申請番号

編集長:カイ
編集長:カイ

エスタの申請番号がわからない人は、登録した時のメールアドレスを確認してみよう♫

それでもわからない方は、パスポートがあると確認できます。

●既存の申請内容を確認

●「個人orグループ」申請状況確認

●「セキュリティに関する通告」確認&続行

●[+]私は申請番号がわからないをクリック

すると!このような画面がでるので、パスポートを写し書きするだけでOK♫

ESTA番号の確認

パスポート番号と申請番号!確認スタート

有効期限の確認スタート

エスタ有効期限確認

公式サイトに入ると、右側にこのような画面が出てきます。

エスタの有効期限を確認する場合は、下の「既存の申請内容を確認」に進む。

すると、下記の画像にスライドされるので、個人申請の状況確認をチェック。

個人申請の状況確認

ESTA更新

グループで申請した場合は、基本的に同じ申請日なので、とりあえず本人の有効期限を確認しましょう。

セキュリティに関する通告

「確認&続行」を押して進む。

ESTA申請番号

申請した時の内容を入力。

・パスポート番号
・生年月日
・申請番号

その後、「申請の検索」を押して進む。

エスタの有効期限が切れていた場合は、新しく申請する必要があります。更新はできません。

更新方法はこちら↓

グループ申請方法

個人申請方法

「エスタ申請」ちょっとだけ楽する方法

エスタ有効期限確認

申請が初めての方には通用する方法ではありませんが!以前、申請したことがある方におすすめの方法です。

有効期限を確認すると!上記のような画像が出てきます。

1番右側の「確認する」を押して進むと、有効期限を確認することができます♫

編集部:マナ
編集部:マナ

また!エスタでは「更新」する項目がないので、実施的に「1から申請し直し」ということになります。

編集長:カイ
編集長:カイ

そこで!英語記入がめんどくさい方のために、2つの方法を紹介♫

①つ目の方法

上記の画像の右上に、「ダウンロード」という項目を押すと、前回の申請内容を見ることができます。

その内容を元に申請し直せば、一から調べて英語記入する必要はありません。

住所や変更点がある場合は、書き換えましょう。

ダウンロードできたらこちらに戻る↓

グループ申請方法

個人申請方法

②つ目の方法

前回、旅行会社を通して申請してもらった方や、

  • ネットで申請するのが不安
  • 申請がめんどくさい
  • 時間がない
  • 間違えたらどうしよう

などなど!個人で申請するのはハードルが高いという方もいらっしゃいますよね。

このような方は、若干の手数料はかかりますが、委託業者に依頼した方がおすすめ。

 

 

編集長:カイ
編集長:カイ

2回目の申請だったら大丈夫だろうと思っていたが、1つ申請するのに30以上はかかる…

編集部:マナ
編集部:マナ

時間に余裕がある日に申請した方が、ゆっくりできるのでおすすめ。

その時間も苦痛に感じる方は、委託申請してもらいましょう♫

よかったら参考にしてみてください♫

グループ申請方法

個人申請方法

まとめ:エスタ申請・有効期限確認

本記事では、アメリカ渡航には欠かせな「エスタ」ついて書いてみました。

うっかりミスが大惨事になりかねないので、出発前も再確認しておきましょう♫

ちなみに!エスタ忘れると、こんな風になります…

何度も言いますが、必ずチェックしておきましょうね♫

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

また!めんどくさい『税関申請書の記入』については

2019入国審査【ハワイ税関申告書】入国カード記入例や質問まとめ』の記事を参考にどうぞ♫

2019入国審査【ハワイ税関申告書】入国カード記入例や質問まとめ
結論からいうと!税関申告書(EDカード)は、記入が凄くめんどくさいので、前もって準備しておくと快適ですよ☆どうも!ハワイ...

ちなみに!2019年8月にハワイへ行った時は、税関申告書の記入が不要になっていました。

ハワイ出発前は、手荷物や必須アイテムを準備しておきましょう。詳しくは『【ハワイ準備編】コレ入れた?手荷物に入れておきたい便利なアイテム』の記事も合わせてお読みください。

【ハワイ手荷物】これ入れた?便利アイテムや気をつけるポイント
トランクケースは準備万端♫だけど、手荷物の中身って何を入れたらいい?どうも!ハワイ観光編集部です♫トランクケースの中身に...

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

6泊8日で使ったギガ数!たった0.4ギガ
楽天モバイル

今まで損してた…ハワイで有料モバイルWiFiはもういらない!

ハワイで「ネット通信&電話」を無料にしたいなら、

2ギガ無料で使える楽天モバイルまじおすすめです。

ハワイで普通に使えば2ギガ超えることはまず少ない上、

2ギガ使い切ったら「1GB/500円」で追加可能。

【ハワイスペシャリスト検定:中級】

ハワイで宿泊したホテルの情報や、アクティビティー、グルメなど、実際にハワイに行った経験を発信してます。

ハワイ旅行の費用対策や、お得な情報もチェックしてみてください★

ハワイ観光編集部をフォローする
ハワイ便利
\シェアする/
ハワイ観光編集部ブログ