直行便で、片道8時間乗ってハワイに行き、3泊したらまた8時間も飛行機に乗り帰国…。結論!体感的には2泊です。
どうも!ハワイ観光編集部のカイです♫

文字で見ると、3泊はちょうど良い感じもするけど、日本感覚の3泊とはちょっと違う…

移動も長いし、ハワイで過ごす時間は「楽しさ」に比例して時間が凝縮される!
さらに、帰りはすぐに空港へ行くことになるので、4日目はバタバタ…
3泊5日の予定でハワイに行こうと思っている方は、
- 短い時間で効率よく過ごす方法
- 3泊5日の予算や料金相場
などなど!ハワイの3泊5日について、いろいろとまとめてみました♫
よかったら、参考にしてみてください。
3泊5日は短いです。リアルな日程スケジュール
「体感的にはもっと短く感じる」という話は抜きにして、
物理的に限られた時間ってありますよね?

結局のところ、ハワイで何泊しても「物足りなさ」はありますよ。
私は6泊しても満足しないw
3泊の場合は、時間が限られているので、時間を作って伸ばすか、効率的に立ち回る必要があるの。
というわけで!限られた時間や、スケジュールを元に、時間を有効活用した過ごし方をご紹介します♫
3泊5日は「実質2泊」に感じる理由
実際の日程スケジュールを元に、解説していきますね。
【1日目】朝方から昼前にハワイ到着。チェックインは早くて13時、遅くて15時。
移動や時差ボケの疲れもあるので、夜ご飯を食べたらその日はほとんど終わっちゃいます…!
【2日目】自由行動
【3日目】自由行動
【4日目】朝方チェックアウトして、空港に向かう。
上記スケジュールを見ると、到着日は全く何もできません。時間が丸々あるのは「2日目と3日目」あと、初日の昼間とチェックイン後の夕方から就寝までの時間だけ。
※さらに!3日目の夜は次に日にチェックアウトなので荷造りなどで忙しい。
このように「初日と最終日」は計算に入れないほうがいいです。丸々2日間をどのように満喫してハワイを楽しむかがポイントになってきますね♫
短い時間を効率よく過ごす
ハワイ到着初日は重要

夕方〜夜にかけて日本を出発し、ハワイに到着するのが朝方。
※昼便もありますが、日本を出発するとき「夕方〜夜便」が一般的。
その他の海外旅行や、極端に安いツアーパックなどは、現地到着時間がめちゃくちゃな時間帯の場合が結構あります。
ですが!ハワイの場合は、朝方〜昼前に到着することがほとんどなので、ここは時間を有効的に過ごせるチャンスなんです。

そう!ハワイ攻略の1つは、到着した当日の過ごし方によって、3泊5日をフルに楽しめるか?楽しめないか?の分かれ道になってくるんだ♫
私たちがハワイに到着してまず向かう場所は、ロングスドラックスのスーパーで日用品を一気に購入して、節約と時間を短縮させます。

ハワイ到着〜チェックインまでの過ごし方
ここで重要なのが!ホテルチェックインまで、どのように過ごすのか?
チェックインの時間帯は、ホテルによっても変わりますが、13時〜15時の間。

ちなみに、私たちが宿泊した時は、
・シェラトンワイキキ…………13時
・ハイアットリージェンシー…15時
本来は、シェラトンワイキキのチェックインは15時なので、旅行会社やプラン内容、会員などの条件によって、時間はバラバラです。

実は、朝方ハワイに到着したものの、チェックインまでの時間は結構長い。
荷物もあってチェックインしないと、事が進まなかったり、時差ボケや慣れない環境もあって観光するのも大変だ…
旅行会社でハワイに行った場合、大きい荷物やトランクケースはホテルの客室まで運んでくれます。
しかし、個人手配や自分で大きな荷物を運ばないといけない場合は「食事するのにも」「観光するにも」大きい荷物が邪魔になりますよね?
このようなに、
- 身動きが取りづらい
- 化粧直しがしたい
- 荷物を預けたい
- 旅の疲れを取りたい
など!ハワイに到着してから、いろいろと悩まされることがたくさんでできます…

いくら朝方にハワイ到着したからって、目的もなくさまよったり、ウロウロすると凄く疲れるんです…

以前は私たちも、チェックイン15時まで大変な思いをした経験があったんだ…
結論!まずは落ち着く環境を探すことです。
- 何を食べるか?
- 何をするか?
- 何ができるか?
ハワイについた時点で、慣れない方はクエッションマークの連続です…笑♫
答えを探しながら行動すると、体力が消耗するので、時間がもったいないですし、最終的にはグダグダした時間を過ごすことにも。

3泊5日の一発目からコレをやってしまうと、せっかくのハワイがもったいないですよ…
ハワイ初日の過ごし方は『ハワイチェックインまでの過ごし方!無料の楽天ラウンジがおすすめ』の記事を参考にどうぞ↓

アラモアナショッピングセンターにも新しく楽天カードラウンジがオープンしたので、
『楽天カードラウンジ!アラモアナ店限定【プレミアムルームに潜入】』の記事も合わせてどうぞ。

ハワイで3泊5日「予算・相場料金」
旅行会社の時期による相場
正直なところ…細かい料金などは、見積もりを取ってみないことにはわかりません。
・イベント時期
・土日祝日
・平日
・ホテルの稼働状況
・飛行機の空席具合
・部屋のグレード
・個人か?旅行会社か?
など、内容によって値段は大きく変動します。また、明らかに価格が高い時期と言われているのが、
料金が高いシーズン
・12月中旬〜年末年始
・お盆
・ゴールデンウィーク
・夏休み
この時期は日本でも連休が多いので、このタイミングを見計らってハワイに行く方が多いので必然的に高くなりやすい傾向です。
安い時期と比較すると3倍以上はするので、避けた方がいいでしょう。
旅行会社で3泊5日の価格を調べる
まずは、泊まりたいホテルや細かい内容は後回しにし、大体の金額を把握するために、ネットで金額を割り出しましょう。
おすすめは!無料で一括見積りできる「タウンライフ旅さがし」がおすすめ。

HISやJTBなど、大手旅行会社のプランは高い傾向にあり、わざわざ店舗に足を運ぶ必要がありますよね?
それに、いくつかの旅行会社で金額を比較しないと、
・高いのか?
・安いのか?
比較しようがないですよね…!そんな方には、ネットで一括見積りしてみましょう〜♫
料金の上限額からプランを算出できたり、旅行プランをカスタマイズできるメリットがありますよ。
「ハワイのホテルと航空券」3泊5日を自分で手配
海外旅行が初めての方にはおすすめできませんが、
・ハワイに行った事がある人
・海外に慣れている人
このような方は、自分で手配した方が確実に安いです♫
LCCの飛行機だと、片道で2万円で行けたりできますし、ホテルもこだわらないのであれば、2人で1泊1万円代で宿泊することも可能。
詳しくは『【ハワイ旅行は個人手配がおすすめ】手配の手順・注意点・準備など』の記事をご参考にどうぞ↓

JTBやHISでハワイ!ツアーやセール
どちらかというと、
・初心者の人
・海外旅行が不安な人
・お得なツアーで行きたい
このような方は、いさぎよく旅行会社に丸投げした方が手っ取り早いです♫
旅行会社が出しているツアーパックや、セールを狙うと割安でハワイに行く事ができるし、手続きもしてくれるので、安心してハワイに行けます。
それぞれ、旅行会社の特徴をまとめた『【HISとJTB】ハワイに行くならどっち?ハワイ旅行なら2社を比較』記事を参考どうぞ♫

3泊5日をもう1泊伸ばす方法
あと1泊休みがあったら良いのにな〜と思う方は、LCCのエアアジアだと可能かもしれません。
LCCのエアアジアは大阪からしか発着してませんが、出発時間は23時台なので、仕事終わりに関空直行すれば、間に合う方も多いと思います。
大阪が遠い方は、最寄りの空港からホノルル便の遅い出発時間を探してみてはどうでしょうか。
3泊5日のハワイ!スーツケース買う?レンタル?

このご時世、スーツケースは買うか?レンタルするか?
という2つの選択肢がある。
- 買うのもったいないなぁ〜
- 買っても今後使う機会ない
- 収納スペースに困る
- 節約したい
このように思っている方は、レンタルすることをおすすめします♫
スーツケースやトランクケースは、雑に扱われる事が多く、基本的に消耗品です。
- 高いのに壊れやすい
- 使う機会が少ない
などなど!どうせ壊れたり変形したり、傷が入るのであれば、レンタルした方がおすすめ。
旅行に必要なスーツケースやデジカメなど、買うと高いけど旅行の期間だけ使いたい!このような方はこちらのDMMいろいろレンタルでどうぞ。
3泊5日のハワイで「お小遣い」はいくら必要?
ハワイは物価が高いので、ランチで2,000円することなんて当たり前です…。
ディナーは2人で10,000円は楽に超えてしまいます…
なので、食費を節約したい方は、ABCやローソンなどのコンビニで済ました方が節約になるでしょう。
1日ハワイで過ごすといくら必要か?

普通に過ごすだけならば1万円以内で過ごす事ができるので、3泊するなら、多く見積もっても3万円あればお釣りがくる。
以下は別途料金だ↓
・空港で使った費用
・お土産代
・交通費
・娯楽代
などは、プラスαでかかった費用は別だ♫
また!現金を持っていくのは、あまり得策ではないので、クレジットカードをメインに使いましょう。
チップや自動販売機、路面店では、カードが使えないので現金で対応するなど、使い分ける事で、犯罪を未然に防ぐことにつながります。
『【外貨両替がおすすめ】ハワイ旅行で両替!現金のみは安い手数料で得』の記事を参考にどうぞ♫

まとめ:ハワイ3泊5日は短い?
本記事では、ハワイの宿泊日数について書いてみました。
3泊5日が短いと言われても、値段や休む日数に限りがあるので、どうしようもありませんね。
しかし!短いと言いながらも、「また行きたい」お思えれば、3泊5日のハワイ旅行は大成功♫
満足するよりも、ちょっと物足らないくらいが、今後もハワイ行くために頑張れるし、楽しみも増えます。
また!ハワイ旅行プランを計画している方は『【2019年ハワイ夏休みブログ】相場や個人手配したホテルと航空券』こちらも合わせてどうぞ▼

最後までご覧いただき、ありがとうございました。