ハワイのホテルにコインランドリーない?洗濯ならiDoランドリー!使い方や注意点

iDoランドリーハワイハワイ便利

宿泊したハワイのホテルにコインランドリーがない場合や、利用者がいっぱいで使えない時は「iDo ランドリー」で洗濯するといいでしょう。

どうも!ハワイ観光編集部です♫

編集部:マナ
編集部:マナ

ハワイの洗濯事情は、コインランドリーがあるホテルがそもそも少ない上に、台数が少ないのが現状!倍率がものすごく高いのです…

ワイキキのホテルで有名なシェラトンワイキキですら、

・洗濯機10台
・乾燥機10台

しかありません!ワイキキでトップクラスの客室があるホテルでも10台しかないのです。

編集長:カイ
編集長:カイ

しかも、姉妹ホテル(ロイヤルハワイアンホテル)から洗濯しにくる方もいらっしゃるので、ホテルにあるコインランドリーは鬼激戦。

そんな時は、近くにある台数が多い「iDoランドリー」だと空いている可能性が高いのでおすすめです。

そこで今回は、実際にiDoランドリーを利用してきたので、詳しい使い方についてご紹介します。

ハワイに行かれる方や、現地で困っている方は参考にしてみてください。

シェラトンワイキキ&ロイヤルハワイアンホテルに宿泊する方は、

【シェラトンワイキキのコインランドリー】洗濯機と乾燥機の使い方』の記事を参考にどうぞ。

【シェラトンワイキキのコインランドリー 】洗濯機と乾燥機の使い方
シェラトンワイキキのコインランドリーは、日本で普段使っている洗濯機と違ってうで少し抵抗がありますが、とても簡単です。 ...

iDoランドリーの場所

iDoランドリーの場所

❶のiDoランドリー場所:グーグルマップ

❷のiDoランドリー場所:グーグルマップ

ワイキキ周辺には2ヵ所にiDoランドリーがあるので、ホテルから近いランドリーを利用しましよう。

iDoランドリーの営業時間

iDoランドリーの営業時間

❶:早朝6時〜夜の23時
❷:24時間営業
店舗によって営業時間が違ってきますが、夜に利用者が増えてくるので、昼間か早朝がおすすめですよ♫
ランチや買い物のついでに洗濯すれば一石二鳥☆

洗剤や柔軟剤は持参がおすすめ

コインランドリーの洗剤

どこのコインランドリーにも、洗剤や柔軟剤が買えるので便利ですが、

・洗濯機
・乾燥機
・洗剤
・柔軟剤

フルコースでコインランドリーを活用すると、1回の洗濯で1,000円くらいかかっちゃいます。

小分けにして自宅から持っていくのがめんどくさい方や、匂いを気にしない方は、便利なのり利用価値があります。

節約したい方や、洗剤や柔軟剤にこだわりがある方は自宅から持参することをおすすめします。

iDoランドリー「洗濯機の使い方」

ハワイのコインランドリーはどれも使い方が一緒のようで違います。

現金オンリーもあれば、カード対応しているランドリーまであり、ちなみに2020年1月の段階では、❶のiDoランドリーは現金しか使えません。

❷のiDoランドリーはクレジットやPay支払いに対応。

ここでは、ワイキキビーチから1番近い❶のiDoランドリーをメインとして詳しくご紹介します。

iDoランドリーは25セントが必要

iDoランドリー両替

言ってしまえば、❶のiDoランドリーでは25セント意外使い物になりません。

しかしながら、ちゃんとレトロで味のある両替機があるので安心です♫カード派の方は、ある程度現金は持っておきましょうね♫

両替できるお札は、

・1ドル札
・5ドル札
・10ドル札
・20ドル札

以上4つのお札が対応しています。

洗濯機の使い方

iDoランドリー操作がわからない

結論から言えば、1回の洗濯に必要なお金は「$3.25」です。

ホテルのコインランドリーなら$5ドルはするので、水のペットボトル分くらいはiDoランドリーの方が安いですね。

問題は使い方です…!いざ洗濯機を使ってみようとすると、このようなみたこともない物に直面するとプチ恐怖を感じてしまいませんか!?歳を重ねるほどに好奇心よりも失敗を恐れてしまいます…w

編集部:マナ
編集部:マナ

ですが!わかってしまえばすごく簡単なので、順序よく解説していきます。

まず!両替を済ませてお金をセットしがちですが、まずは両替した後に洗濯するコースを先に決めておきましょう。

iDo洗濯コース

・WHITES
・COLORS
・BRIGHTS
・PERM.PRESS
・DELICATES AND KNITS
・SMALL LOAD
英語が苦手な方や、未知との遭遇でパニックになると、さっぱりわかりませんが、通常の洗濯なら「WHITES」のコースで問題ありません。
デリケートな洗濯を好む方は「DELICATES AND KNITS」
通常とデリケートの中間くらいで洗いたい時は「PERM.PRESS」
難しいことは抜きにして、この3つさえ覚えておけば問題ありません。
洗濯物を洗濯機に入れ、コースを決めたらコインを以下のようにセットします。
iDoランドリー洗濯方法

50と記載されている列に25セントを2枚。

25セントと記載されている列に25セントを1枚。

全部の列にコインを入れた後は、$3.25と記載されている箇所を押し込めば洗濯機は稼働します。後は30分で洗濯完了。

※コースによっては洗濯完了時間が異なります。

iDoランドリー「乾燥機の使い方」

洗濯を終えたら、次に乾燥機の使い方をご説明します。

乾燥機代を節約したい方は『【ハワイで洗濯】シェラトンワイキキはコインランドリーか洗濯ロープ』を参考にどうぞ。

【ハワイで洗濯】シェラトンワイキキはコインランドリーか洗濯ロープ
どうも!ハワイ観光編集部です♫ハワイ旅行なら最低でも3泊5日!長く滞在する方は、1週間という方もいらっしゃいますよね...
編集長:カイ
編集長:カイ

最初の頃は、洗濯機の使い方がわからないという理由もあり、ホテルで手洗いして、干して乾燥していたが、乾燥機だと時間の節約にもなるぞ♫

個人的には、時間短縮も兼ねて乾燥機でちゃっちゃか済ませた方が、時間の有効活用にもなるのでおすすめです。

乾燥機の使い方

価格は$3で乾燥させることができるので、洗濯と乾燥で$6.25。

乾燥機の使い方

こちらも、英語で書かれているのでパッと見はわかりませんがとても簡単です。

乾燥のモードは3種類しかありませんがボタンは6つあります。

二段乾燥機

こちらの乾燥機は二段になっているので、上の乾燥機なら上3つのボタン。下の乾燥機ならした3つのボタン。

よく間違う方も多いようなので、焦らずゆっくり考えれば理解できます。

・White and Colors(強め)
・Perm Press (やさしい)
・Delicate(さらに優しい)

乾燥機の方は3つしかコースがないのでシンプルで簡単ですね。

【洗濯する順番まとめ】

1:洗濯機の空きを確認する
2:3.25ドル分の25セントを両替する
3:洗濯物を入れてコースを選択
4:30分後に回収し、持ち帰るか乾燥機を利用
編集長:カイ
編集長:カイ

また!現地でコインランドリーを利用していると、乾燥機の余った時間を譲ったり譲られたりすることが日常茶飯事です。

初めての方は、いきなり声をかけられてびっくりするかもしれませんが、このような文化があることも理解しておくと、よりハワイを楽しむこともできますよ♫

よかったら参考にしてみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【ハワイスペシャリスト検定:中級】

ハワイで宿泊したホテルの情報や、アクティビティー、グルメなど、実際にハワイに行った経験を発信してます。

ハワイ旅行の費用対策や、お得な情報もチェックしてみてください★

ハワイ観光編集部をフォローする
ハワイ便利
\シェアする/
ハワイ観光編集部ブログ