ハワイで超節約【ロングスドラックス】を使い倒せば1万円浮かせることも可能

ハワイのロングスドラックスハワイ便利

ハワイ旅行代が高いのは当然の話ですが、ハワイでは、お土産、雑貨、飲み物など、その他の出費を馬鹿にしているとあっという間にスッカラカンですよ…

どうも!ハワイ観光編集部です♫

基本的にハワイでは、物価が日本よりも高い上に、チップもかかるので財布の中身は勢いよく出ていきます。

編集長:カイ
編集長:カイ
 

しかも!ABCストアなどのコンビニはその辺にゴロゴロあるので、便利な一方で定価料金だ!

編集部:マナ
編集部:マナ

高いなぁ〜と感じるのは最初だけで、後から金銭感覚がマヒしますからね…

そこで今回ご紹介したいのは、なんでも売っているディスカウントストアの「ロングスドラックス」についてご紹介したいと思います。

【※特にワイキキ周辺に宿泊される方】

24時間空いているお店なので、怪我や熱などの緊急時や、ABCストアが閉まっている深夜でも空いている便利なお店なんです。

よかったら参考にしてみてください。

ロングスドラックスは小銭を一気に解消できる

フリーレジで小銭

ロングスドラックスは、フリーレジなので余った小銭を全て解消することができるのです。

編集部:マナ
編集部:マナ

ロングスドラックスの詳細をご紹介する前に、ちょっとした便利な活用術をご紹介しておきます。

実際、クレジットカードをメインで使っていても、チップ代を崩すためにABCストアや飲食店で無理やり現金を使うハメになり、小銭がたくさん溜まってしまうのです。

現金をメインで使う方も、アメリカドルの硬貨を上手に減らすことは難しいです。

何回もハワイに行っている私でも、いまだに小銭に慣れることはありません…めんどくさいのでお札から支払ってしまい、気づけば小銭が大量になってしまうのです。

そんな時は、ロングスドラックスのフリーレジを活用するとこんな感じに↓

ドルの小銭

ロングスドラックスのレジ1

買い物も安くて、小銭の解消にもなるので是非とも活用してみてください。

詳しい機械の操作方法は『ハワイ旅行で【ドルの小銭を一発で処理』の記事を参考にどうぞ。

ハワイ旅行で【ドルの小銭を一発で処理】
小銭の計算がめんどくさくて、お札で支払っていると大量に小銭が増えて困りますよね。どうも!ハワイ観光編集部です♫カー...

ロングスドラックス「抑えておきたいポイント」

ロングスドラクスの安い水

先ずはなんと言っても水が$1切っているという安さ♫

ABCストアなら、最低でも500mlのお水で$2前後もします。

編集部:マナ
編集部:マナ

私たちが、ハワイに行ってチェックインを済ませた後、先ず初めにやることは、ロングスドラックスで買い出しして、冷蔵庫に突っ込むことです…w

ロングスドラックスのお酒コーナー

ホテルで飲む水やお酒類、お菓子やつまみなどは先に買っておくと、ABCストアで高い買い物をしなくて済みます。

編集長:カイ
編集長:カイ

エコバッグを日本から持参するか、ロングスドラックスで購入しておくと便利♫ハワイでは紙袋は有料なんだ。

【ディーン&デルーカのエコバッグ】

エコバック

今回の旅行でGETしたエコバッグ!お土産でも人気のディーン&デルーカですが、エコバッグがとても可愛いんです。

ディーン&デルーカのエコバック

手のひらサイズで持ち運びができ、使う時は広げるだけで簡単にエコバッグに早変わり!場所もとりません♫

このように!前もって準備しておくと、よりハワイ旅行を楽しむことができますよ。

ディーン&デルーカの限定エコバックについては『ハワイ限定【ディーンアンドデルーカ】整理券は何時に並ぶ?』の記事を参考にどうぞ。

ハワイ限定【ディーンアンドデルーカ】整理券は何時に並ぶ?
2019年8月最新!ロイヤルハワイアンセンター店のDEAN&DELUCAに、朝の4時に並んで限定バッグをゲットし...

ロングスドラックスのメンバーズカードが超割引

ロングスドラックス

ロングスドラックスでは、メンバーズカードがなくても基本的に安いですが、セール品やお土産に喜ばれるばらまきチョコなども超絶安いので作った方が絶対お得です。

ロングスドラックスのカード

↑このように、ロングスドラックスでは黄色のセールPOPがいくつもあり、

・通常:$34.99
・カードあり:$26.99

その差$10なので、日本円で1,000円も安い計算です。

赤丸で囲っている箇所に「WITH CARD」と小さく記載れている物に関しては、カードがないと割引対象になりません。

小さすぎてわかりづらいですが、まぁ〜カードを作っておけばわざわざチェックの必要もないので、作っておきましょう。

メンバーズカードを作るのは1分

まず!フリーレジと店員さんがいるレジがあります。

メンバーズカードを作るには、店員さんがいるレジで「メンバーズカード」や「ディスカウントカード」など、英語が喋れなくても単語だけで悟ってくれます。

あとは、名前とメールアドレスと電話番号だけで簡単に作れてしまいます。

この場合、カード作るだけの目的なので水や簡単な物を買うついでに作っておきましょう。

一度作っておけばずっと使えるので、最初はめんどくさく感じますが、何千円も安くできるポテンシャルを秘めているので損したくない方は最初に作っておきましょうね。

ロングスドラックスで買える物

なんでも買える!っと言ってしまえば、話は終わっちゃいますが、本当になんでも売っています。

お店の雰囲気や、価格の参考にどうぞ。

ロングスドラックスの1F

ワイキキ店のロングスドラックスは、1階と2階に分かれており、パパッと買えるような飲料水やちょっとした物は1Fに売っています。

ロングス1Fと2F

簡単にいうと、コンビニにありそうな物は1Fにあり、スーパーで売ってそうな物は2階にあります。

2階の画像を全てお店すると膨大な量の画像になってしまうので、一部をご紹介しますね。

お酒

ワインやシャンパンの種類も豊富なのですが、今からバーを始められるくらいリキュールの数も豊富です。超高級ワインなどの高額な物はありませんが、ある程度のお酒は網羅的に揃っていますよ。

チョコ

マカダミアチョコなどのお土産の数は半端ないです…♫そしてめちゃくちゃ安いです。

お土産の定番スポットといえば、Tギャラリアですが確実にこっちの方が安い。

ちょっといいお土産ならTギャラリアや、専門店に行かないとありませんが、バラマキ系やちょっとしたお土産なら間違いなくここで買うことをおすすめします。

化粧品コーナーも相当な数です。外資系のブランドを使っている方は安く購入で来ちゃいますよ♫

香水関連もたくさん。

ABCストアでも目にするちょっとした小物関係もたくさんあって面白いですよ。

サプリメント

ドラックスというだけあって、サプリメントやお薬などの品揃いも豊富なんです。

ハワイ旅行中に体調をクズしたり、ちょっとした怪我をすることもあるので、覚えておくと便利です♫

よかったら参考にしてみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【ハワイスペシャリスト検定:中級】

ハワイで宿泊したホテルの情報や、アクティビティー、グルメなど、実際にハワイに行った経験を発信してます。

ハワイ旅行の費用対策や、お得な情報もチェックしてみてください★

ハワイ観光編集部をフォローする
ハワイ便利
\シェアする/
ハワイ観光編集部ブログ