ハワイ【シェラトンとハイアット】宿泊経験者が本音で比較

ハワイのシェラトンとハイアットシェラトンワイキキ

ハワイのホテル選びは超重要です…

どうも!ハワイ観光編集部です♪

ハワイのワイキキ周辺でホテルを探していると、必ずと言っていいほど

  • シェラトンワイキキ
  • ハイアットリージェンシー

この2つのホテルが候補として上がってきますよね?

ちなみに、ホテルのランクは、シェラトンが5つ星ホテルで、ハイアットが4つ星ホテルです。

ですが!ぶっちゃけ、星の数なんて何も参考になりません…!

要は、泊まってみて自分に合うか?合わないか?という話だけなんです。

編集部:マナ
編集部:マナ

ホテル選びって難しいんです…!部屋の見た目や目的にもよって変わってくるし、実際に泊まってみたらイメージと違ったりするし。

編集長:カイ
編集長:カイ

確かに判断は難しい…!ホテルの外見ばかりに気を取られていると、あとあと失敗したなぁ〜って思い知らされたりする。

ということで!ハワイの「シェラトンワイキキとハイアット」に、実際泊まってみた感想を赤裸々に書いてみようと思います。

もし!ハワイのホテル選びに悩まされている方がいたら、参考にしてみてください♪

参考:シェラトンワイキキを写真で確認

参考:ハイアットリージェンシーを写真で確認

2つのホテルに泊まってみてわかったコト

ハワイのいくつかのホテルに泊まってみると、

編集部:マナ
編集部:マナ

ここのホテルは〇〇のサービスはいい!〇〇のサービスは別のホテルの方がいい!などと…宿泊してみて感じることがあります。

ネットやパンフレットなどから、ホテルの情報を探してみても、泊まってみないと比較しようがないのです。

ということで!

  • ハイアットリージェンシー
  • シェラトンワイキキ

まずは!この2つのホテルを項目ごとに比較してみようと思います♪

チェックインの時間

チェックインの時間って基本的にはだいたい同じですが、私がシェラトンとハイアットに宿泊した時は、早くても!

  • シェラトン:13時
  • ハイアット:15時

HISやJTB、個人手配やホテルのグレードによって、チェックインの時間は上下すると思いますが、私がHISでこの2つのホテルに宿泊した時は、チェックインの時間が違いました。

※個人予約や旅行会社、又はプランによってチェックインの時間は一概ではありません。

たったの2時間の差しかありませんが、体感的にはもっと長く感じたのです。

編集長:カイ
編集長:カイ

結論からいうと、チェックインの時間は早ければ早い方がいいです。

なぜなら!ハワイに到着する時間帯は朝方〜昼前が多い。

そう!ハワイに到着してチェックインまでの時間が結構長い…!あとはチェックインまでの時間をどのように過ごすかです。

編集部:マナ
編集部:マナ

チャックインまで、観光して過ごせばいいじゃん!?

普通はそう思うけど、

  • 荷物は重い
  • 日差しは強い
  • シャワー浴びたい

などなど!早くチェックイン済ませないと、本腰入れて観光もできないし、キレイにリセットしないと、ちゃんと楽しめない…

編集長:カイ
編集長:カイ

そうそう!だから、チェックインの時間は早い方がいいということ!それに、チェックインまで何をして過ごすのかも重要なんだ☆

「楽しみにしていたハワイ」その一方では、

8時間も飛行機に乗っていた疲れや、慣れない環境での睡眠不足など、体は意外と疲労しているものです…

ハワイに行くなら、ホテル選びはもちろん重要ですが、私はそれ以上にチェックインの時間の方が重要だと思っているので、ぜひ参考にしてください。

チェックインまでの過ごし方について、私たちの経験から攻略法を導き出しました笑♪

ハワイチェックインまでの過ごし方!無料の楽天ラウンジがおすすめ』の参考にどうぞ♪

『ハワイチェックインまでの過ごし方』無料の楽天ラウンジがおすすめ
ハワイへ初めて行った時に、必ず思い知らされること…それは「ホテルのチェックインまで時間が長い」ということ! どうも...

立地の良さ

「シェラトンワイキキ」も「ハイハットリージェンシー」も、同じワイキキ周辺にあって立地は文句なしです。

しかし!両方泊まってみた結果…立地的には「シェラトンワイキキ」の方がおすすめです。

編集部:マナ
編集部:マナ

赤丸で囲っているエリアが、ションピングや免税店、メインストリートのカラカウア通りなど、赤丸中心を歩いて過ごすことが良くあります。

その観点から言えば「シェラトンワイキキ」は、どこにでもアクセスがしやすいので、すごく便利だと感じました☆

「ハイアットリージェンシー」は、目の前がメインのワイキキビーチがあるので、一見すればベスポジの立地のように思いますが、それはホテルからの眺め!

ハイアットから東側はあまり観光するスポットも少ないので、西の方角で観光することがほとんど。

ハワイのワイキキ周辺にあるホテル

一方「シェラトンワイキキ」では、メインのワイキキビーチ沿いから若干離れてはいますが、ワイキキの中心かつオンザビーチです。

ワイキキの中心はシェラトンワイキキ

どちらにもアクセルしやすい立地なんです。よく利用する↓

  • ロイヤルハワイアンセンター
  • Tギャラリア
  • インターナショナルマーケットプレイス

などなど、「シェラトンワイキキ」なら、ロイアルハワイアンセンターまで1分以内でいけるし、その近辺の建物は5分以内でアクセルができます☆

また!アラモアナセンターに買い物行く場合は、シェラトンもハイアットもトロリーバス乗り場が近いので、どちらも不自由なく乗れます。

「シェラトンワイキキ」だけをゴリ押しするつもりはありませんが…笑!

ハワイに行ってどのように過ごすのか?

それをイメージしながらホテルを選ぶと、時間の短縮にもなりますし、『歩き疲れたぁ〜』なんてこともありません。

ハワイのホテルは!

  • 歴史がある
  • サービス
  • 立地
  • ブランド名

など、多角的な基準で料金は決まっています!写真の見た目や、値段だけでは判断が出来ないので、ハワイに到着してからの過ごし方をイメージしながら決めるといいでしょう〜♫

立地がいいホテルは他にもあって、ハイクラスのホテルだと、

  • ロイヤルハワイアンホテル
  • モアナサーフライダー

この2つのホテルは超有名で、オンザビーチに位置するホテルです。

ロイヤルハワイアンホテルに宿泊した『ハワイのピンクパレス【マイラニタワープレミアオーシャン】宿泊レビュー』の記事はこちら↓

ハワイのピンクパレス【マイラニタワープレミアオーシャン】宿泊レビュー
マイラニタワー最大のメリットは、この景色↓ どうも!ハワイ観光編集部です♫ ロイヤルハワイアンホテル...

モアナサーフライダーに宿泊した『【モアナサーフライダーの部屋】タワープレミアオーシャンに泊まってみた』の記事はこちら↓

【モアナサーフライダーの部屋】タワープレミアオーシャンに泊まってみた
タワープレミアオーシャンのラナイ(ベランダ)から見た景色がこちら↓ どうも!ハワイ観光編集部です♫ ...

クラブフロア(ラウンジ)

※↑シェラトンワイキキのクラブフロア30階からの眺め!

ハワイのハイアットクラブラウンジ※↑ハイアットのクラブラウンジ2階からの眺め!

シェラトンもハイアットも、条件によってクラブフロアを利用することができます☆

結論から言えば、「シェラトンワイキキ」の方がサービスはいいです。

編集長:カイ
編集長:カイ

軽食は豪華だったし、お酒(一部)は飲み放題。

 

おまけに、水のペットボトルは無料で貰えるから、ABCストアなどのコンビニで「水」を買う必要はなかった。

何より!30階からの眺めは最高です♪

オーシャンビューの眺め

↑シェラトンワイキキ(クラブラウンジ)

一方!ハイアットは、お酒は有料。

ハイアットのクラブラウンジ有料

※あと!スタッフが持ってきてくれた場合は、当然ですがチップを渡すことになります…!

軽食のレベルも普通…!まぁ、ハイアットは2年前に行ったので、サービス内容は変わっているかもしれませんが、今年8月に行ったシェラトンワイキキと比較すると、良くありません。

ハイアットのクラブラウンジは、室内と外を利用できる点がよかったです♫目の前は、ワイキキビーチですし、景観が非現実なので、外の空気を吸いながらお酒を飲むと最高でした笑♫

そもそも、このクラブフロア(ラウンジ)が必要か?必要じゃないか?って言われると、私は100%必要性を感じます。

ちょっとした休憩や、景色を楽しみながらお酒を飲めたり、静かな空間でパソコン作業など、贅沢な空間を味わうことができるのもメリットの1つです☆

また!!前回のハワイで『クラブラウンジが利用できて本当によかった』というエピソードも…

私たちがハワイに行ったタイミングが悪く、26年ぶりにハリケーンが上陸するなどとハワイ中が騒いでおり!

夕方からショップや飲食店がバタバタ閉店し、大型ショッピングモールまでもが夕方に閉店するなど…!

おまけに、夜ご飯で予約していた飲食店も店じまいです…!

すると!当然、旅行客は空いている飲食店に集中するので、2時間待ちは当たり前…!コンビニですら入店制限で大行列でした。

しかし!

仕方なくクラブラウンジを利用してみると、外のザワつきとは裏腹に、静かな空間で食事ができたので凄く助かったのです☆

編集部:マナ
編集部:マナ

最悪じゃん…!と思っていたけど、クラブラウンジが利用できて助かりました☆夜は、バイキング形式で食べれるし、お酒は飲み放題ですし♪

編集長:カイ
編集長:カイ

まさかのアクシデントだったが、クラブラウンジの便利さには、改めて思いしらされた♪

 

まぁ!滅多にこんなことはないだろうけど…笑

何気なく利用していたクラブラウンジですが、このような緊急事態で、まさかここまで役に立つとは思ってもいませんでした。

何が起こるかわからないのが旅行なので、クラブラウンジが利用できると何かと便利です!必須ポイントとして参考にしてみてください。

シェラトンに安く泊まる

安く泊まるといっても、シェラトンワイキキは「5つ星の高級ホテル」です。一般的な方法では大して安くすることができません♪

しかし!シェラトンのホテルグループに入会している人だけに限っては、特別待遇なんです。

ちなみに…旅行会社でシェラトンに宿泊した時の明細!

2018年にHISでハワイに行った見積り

編集長:カイ
編集長:カイ

時期やホテルの内容によっても料金は上下するけど、流石に高いなぁ〜という印象だ…!

というワケで帰国後!私たちは、シェラトンワイキキを安くするための方法を調べて実践しています♫

もし、シェラトンワイキキに安く宿泊したいと思っている方は、

ハワイが無料【航空券とホテル代がタダ】ポイント&好還元率カード』の記事を参考にどうぞ☆

ハワイが無料【航空券とホテル代がタダ】ポイント&マイル高還元率カード
私は、高還元率のカードを1年間使用した結果、ハワイ旅行をダダで行けるくらいポイントを貯めることができました。 どう...

まとめ:シェラトンワイキキとハイアット

本記事ではシェラトンワイキキとハイアットについて書いてみました。

ハワイのホテルには、いいホテルが無数にあるので、一概に決めつけることはできませんが、個人的に1番おすすめは「シェラトンワイキキ」です。

結局、ホテルを選ぶときは、とりあえず『2泊だけシェラトンワイキキにしておくか』という感じです。

実際、金額的にも安くしようと思ったら、私の場合アップグレードできる可能性もあるので、コスパがいいのです。

実際に、シェラトンワイキキでアップグレードしてもらえた

『【シェラトンワイキキ 】オーシャンフロントからスイートにアップグレード』の記事も合わせてどうぞ↓

【シェラトンワイキキ】オーシャンフロントからスイートにアップグレード
2019年8月にシェラトンワイキキに宿泊したら、なんと〝スイート〟にアップグレーしてもらいました。 どうも!ハワイ...

よかったら参考にしてみてください。最後までご覧いただき、ありがとうございました。